シンカ工業マシニングセンター・機械加工・製缶加工ステンレス・アルミ・スチール溶接

ブログ

.
ホーム > ブログ > 仕事

『コロナ巣ごもり(中食) に活路』


おはようございます。

 

今日の天気は快晴、最高気温は16度となりますが、風も強く肌寒い1日となりそうです。

 

 

本日4月14日「オレンジデー」です。

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。

2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その2人の愛情を確かなものとする日。

オレンジ「またはオレンジ色のプレゼント」を持って相手を訪問する。

欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっている。

 

 

さて本日のお話は「コロナ巣ごもり(中食) に活路」のお話です。

 

新型コロナウィルスの感染拡大により、外食店内での飲食が敬遠されている。

消費者は感染の恐れのある室内ではなく、持ち帰りや宅配の方が安心として中食市場は急拡大している

個人経営の飲食店にとっては宅配などはハードルが高いため、ましてやウーバーイーツ等を利用した宅配では手数料が大きく利益が減ってしまう。

最近ではLINEを活用した注文受付によって売上高1.5倍になっている店もあると言う。

果たしてSNSを活用した宣伝方法等で今の困難を乗り切る事が出来るのか。

 

以下ご興味のある方は、少々お付き合いください。

 

 

中部の外食企業が持ち帰りや宅配で調理済み食品を消費してもらう「中食」に注力している。新型コロナウィルスの感染拡大で来店客が急減しているためだ。

和食チェーンのサガミホールディングス(HD)は持ち帰り専用メニューを用意し、名古屋観光ホテルは高級弁当の宅配事業に参入する。

カレーチェーンの壱番屋でも持ち帰りが伸びており、各社の中食頼みがしばらく続きそうだ。

 

サガミHDは8日、「牛すき玉子丼」など持ち帰り専用丼メニューを拡充した。

電話が店頭でしか持ち帰りの注文ができなかったが、ネットでの事前注文を可能にした。3月既存、売上高は前年同月比で21%減った。

「外食産業にとってかつてない逆風だ」

持ち帰りの売り上げ比率は1割未満だったが、2021年3月期には20年3月期から30%増やすことを目指す。

今後、宅配代行「ウーバーイーツ」の導入も検討する。

 

名古屋観光ホテルは13日、宅配と持ち帰りに対応した弁当を売り出す。ホテルのレストランの味を再現したと言う牛フィレ肉ステーキとうなぎの弁当を用意した。

宅配サービスは弁当を5個以上注文した場合に限り、名古屋市中心部を対象に自社の従業員が届ける。

持ち帰りはホテル1階に専用の受け取り窓口を設ける。1日に80個の販売を目指す。平日の昼限定で前日まで予約が必要。5月29日までの期間限定。

 

中食市場は拡大が続いている。日本惣菜協会の19年版惣菜白書によると、18年の惣菜市場は10兆2518億円と、0 8年から25%伸びた。

一方日本フードサービス協会が調べた外食市場は18年、25兆7692億円と08年比で5 %増、共働き世帯が増えたことなどから、中食市場は外食を上回るペースで成長している。

さらに、19年10月の消費増税では持ち帰りが軽減税率の対象となり中食に追い風となった。

 

新型コロナの感染拡大が深刻さを増した3月も中食は消費者の支持を得ており、壱番屋では、持ち帰りと宅配を合わせた売り上げは3月、前年同期比で10%伸びた。

外食事業が中食に依存する流れが今後も強まればビジネスモデルが変わる可能性もある。

 

一方で個人経営の飲食店にとっては、宅配代行業者に支払う配送料が重荷になる。

そこで無料のSNS (交流サイト)を活用し、難局を乗り切ろうとする店もある。

 

イタリアンレストラン「キッチン&バー猿の家」(名古屋市)は3月末にランチの持ち帰りメニューを導入した。

対話アプリ「LINE (ライン)」でも注文を受け付けたところ、ランチの売り上げがコロナ拡大前の1.5倍ほどになった。同店は3月上旬にランチの来客数が半減した。

オーナーの猿渡大輔さんは「ウーバーイーツの導入を検討したが、手数料が大きく、利益が減ってしまう」として断念した

LINEを使うことで直接客にアピールできるメリットもある。猿渡さんは毎週今週のランチの写真を送っている。

 

 

SNS時代、まだまだ方法は有るのかもしれませんね。

 

では本日も頑張って参ります!

 



2020年4月14日 09:13 |




『抗体検査、局面打開狙う』


おはようございます。

 

今日の天気は一日中雨、最高気温は13度と肌寒い1日となりそうです。

 

本日4月13日「喫茶店の日」です。

1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。

1階がビリヤード場、2階が喫茶店の2階建て洋館で、一杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。

 

 

 

さて本日のお話は「抗体検査、局面打開狙う」のお話です。

 

新型コロナに感染していても、軽症や無症状のケースが大半で、自分が感染したことに気づいていない人も多い今回のウィルス。

免疫を持ちウィルスを人に移さず、感染リスクも低い人に外出を許せば経済活動の再開に道が開けます。

その為の抗体の有無を調べる検査キットが早期に必要とされます。

果たして抗体検査キットで早期の打開策が見えるのか。

 

 

以下ご興味のある方は少々お付き合い下さい。

 

 

米国や欧州が、人がこれまでに新型コロナウィルスに感染していたかを調べる「抗体検査」の実施に乗り出す。

感染から既に回復し、ウィルスの免疫を持つ人を把握するのが目的だ。

コロナウィルスは軽傷者も多く、気づかぬうちに抗体を持っている人が多いとされる。

こうした人たちを医学的に絞り込み外出規制を緩めれば、経済や医療の現場の状況改善につながるとの思惑がある。

感染が世界に広がる一方、出口を模索する動きも始まっている。

 

現在各国の医療現場では患者の抗体ウィルスがあるかを調べるPCR検査が主体となっている。

一方の「抗体検査」は、すでに感染を経て体にウィルスに対する免疫が備わったかを診る。

人間は感染症にかかると、次に同じウィルスが侵入した際、素早く防御するよう特殊な抗体を体内に作る。

抗体検査とはこの抗体を調べる検査で、一般的には風疹や麻疹(はしか)に対する免疫の状況を確認するために使われている。

 

欧州ではこの検査をコロナ対策に充てる動きが進む。

新型コロナは感染していても軽傷や無症状のケースが大半で、自分が感染したことに気づかないままの人も多いとされる。

感染者数の伸びがピークを迎えつつある中、免疫を持つ人を多数確認できれば外出規制の解除を判断する決め手になる。

 

英国では自らもウィルスに感染しその後回復したハンコック保健省が2日、「免疫証明書」の発行を検討すると表明した。

抗体検査で陽性反応が出た人に予防接種済を示すような証明書を与え、外出を許すとの想定だ。

 

同国は3月23日夜から厳しい外出制限をしているが、このまま長期化すれば倒産や失業の連鎖で経済基盤が揺らぎかねない。

ウィルスを人に移さず、さらに感染リスクも低い人に外出を許せば経済活動の再開に道が開ける。

人員不足が指摘される医療の現場も、免疫がある人を投入していけば患者の受け入れる力が増す。

 

ドイツではヘルムホルツ感染症研究所などが、他国に先駆けて4月中に抗体検査の施行に入る。5月には約1万5千人への検査を実施する見通しだ。

フランスも抗体検査の大規模実施を視野に入れる。米国もこの流れに加わる。感染者の多い東部ニューヨーク州は連邦政府と協力して抗体検査を急いでいる。 

 

これに先立ちで食品医薬品局(FDA)は1日、15分で抗体検査ができる簡易キットを開発するセレックス社に、コロナ向けとしては初の承認を出した。

トランプ大統領はさらなる検査キットの承認に意欲を示す。

日本では横浜市立大学などが抗体検査キットを開発しているが、まだ活用に向けた検討を進めている段階だ。

 

感染症の専門家の間では「新型コロナの免疫があっても、2回感染することが本当にないのか、その免疫がどのくらい持続するのか、まだ結論が出ていない」との意見もある。

陽性判定の人が本当に社会復帰していいのか意見は分かれている。

 

社会活動が停止してしまっている今では、抗体検査での打開策は大きな期待が有りますね。

 

では今週も頑張って参ります!

 



2020年4月13日 09:45 |




『東京都の飲食店、夜8時まで』


おはようございます。

 

今日の天気は快晴、最高気温は16度と昨日よりは少し肌寒くなりそうです。

 

本日4月10日「交通事故死ゼロを目指す日」です。

日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008 (平成20)年から実施。

2月20日と、春、秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

 

今日は交通取り締まりが多いと思われます、ご注意下さい。

さて本日のお話は、「東京都の飲食店、夜8時まで」のお話です。

 

東京都によると、理髪店やホームセンターは生活必需品として営業を認める方向となりました。

飲食店については全面休業までは求めない方向で、営業を午前5時〜午後8時、居酒屋等での酒類の提供は午後7時までとする方向にすると言う方針です。

やや、緩い措置となり、いささか心配では有ります。

 

ご興味ある方は以下お進みください。

 

 

東京都は新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けて、当初は全面的に休業を求める予定だった居酒屋やホームセンター、百貨店などを要請の対象外とする方針を固めた。

経済活動への悪影響を記念する国に配慮した。居酒屋を含む飲食店は午後8時までの営業とする方向で調整している。

 

都は協力した事業者に協力金を給付する検討を進めている。小池百合子知事は9日夜、詳細については明日10日に発表すると述べた。速やかな休業要請するとみられる。

 

都は当初、感染拡大防止を優先する観点から、できるだけ幅広い業種に休業を求める方針を表明。

居酒屋や百貨店、ホームセンター、理髪店なども対象に加えることを検討していた。

これに対し、経済活動や国民生活への影響を理由に国が難色を示したため、国と都が対象範囲などをめぐって協議を進めていた。

 

都によると、9日までの協議の結果、飲食店については全面休業までは求めず、営業を午前5時から午後8時、居酒屋等での酒類の提供は午後7時までとする方向で調整している。

 

理髪店も生活に必要な施設として自粛を求めない。ホームセンターや百貨店も、食品や衣料、雑貨の売り場は生活必需品を取り扱うとして営業を認める方向だ。

一方パチンコ店やネットカフェには休業を求める。

 

海外では都市封鎖(ロックダウン)しても、コロナ沈静化まで何ヶ月と時間がかかっています。

果たして日本はこの緩い方針で、3蜜が発生すると思われる飲食店や居酒屋で感染拡大防止につながるのか。

例えば、3蜜が防げる措置が取られたお店のみが営業が出来るとか。

経済活動への悪影響も配慮する必要が有りますが、今後の感染状況を注視する必要がありますね。

 

では本日も頑張って参ります。

 



2020年4月10日 09:46 |




『給付金申請、減収証明難しく』


おはようございます。

 

今日の天気は快晴、最高気温は21度と快適な1日となりそうです。

桜が満開ですね、花見をしたい気分も山々ですが、首都圏を含む7都道府県に緊急事態宣言も出されました。

今回はかろうじて愛知県は発令されない様ですが、飲食店や3蜜が発生する施設等、完全休業を決めたところも増えてきました。

 

愛知県の製造業も大手では、操業を自粛し、時短や停止を行う企業も出る模様です。

当社も、3蜜防止の徹底、不要不急の外出や対人接触率8割減、工場や事務所の換気等、やれる事は徹底してやろうと思います。

 

 

さて本日4月8日「忠犬ハチ公の日」です。

 

中堅ハチ公銅像及び秋田県群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。

ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。

上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、ときには渋谷駅まで送り迎えすることもあった。

そして上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。

主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。

銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935年3月8日に10歳余りで一生を得た。

ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである。

 

 

さて本日は「給付金申請、減収証明難しく」のお話です。

 

売り上げが前年同月比50%以上減少した中堅中小企業に対して最大200万円、個人事業主やフリーランスに対して最大100万円の持続化給付金が受けられます。

家計向けの生活支援臨時給付金は、条件を満たせば1世帯あたり30万円が支給される様です。

家計向けに関しては、申請がやや複雑で、二の足を踏む家計もできそうです。

また給付は夏以降となりそうで、申請が殺到した場合はさらに遅れる可能性もありそうです。

必要な場合は、早め早めの対応が必要です。

 

 

以下少々長くなりますが、ご興味ある方お付き合い下さい!

 

 

7日決定した緊急経済対策では、中小企業と家計向けに計6兆円の給付金が盛り込まれた。資金繰りの厳しさが増す企業や家計から期待が大きい。

ただ準備には何が必要か、誰が給付を受けられるかなど複雑な部分が多く、申請窓口では混乱も予想される。

支給開始は夏ごろになるとの見方もあり、対応が遅れれば企業や個人の安心感を高める効果が薄れる。

 

企業向けの名称は「持続化給付金」。売り上げが半減した事業者に対し、法人は200万円、個人事業主は100万円を上限に減収分の12か月分を補填する。

総額は2兆3000億円超で、支給先は約130万事業者が想定されている。

 

支給を受けられる中小企業の対象は明確になった。資本金が10億円未満の企業は全て対象で、フリーランスを含めた個人事業主にも支給する。

給付金の使途は限定されず、自由に使える。

条件となる「売り上げ半減」はやや複雑だ。前年同月と比べ5割以上減った月があれば対象となる。経費を差し引いた利益ではなく、売上高そのものが対象になる。

 

売上高が半減したことを証明する書類は、事業者が自ら作成する必要がある。

フォーマットは決まっていないが、納税の「青色申告」で提出する売り上げ台帳や現金出納帳などが想定される。

不慣れな経営者は商工会議所の専門家等からの助言が必要になりそうだ。

申請はオンラインを中心とすることになった。

支給のスタートは最短で5月中を見込むが、まだ確定していない。

 

家計向けの「生活支援臨時給付金」は基準が複雑だ。

条件を満たせば1世帯あたり30万円が支給されるが、個人で収入減少を証明する書類を市町村に提出して自己申告する必要があり、かなりの手間がかかりそうだ。

 

世帯単位で2〜6月のいずれかの月収を新型コロナウィルスの発生前と比較する。

⑴住民税が非課税となる水準まで減少した世帯。

⑵収入が半分以下となり、住民税非課税水準の2倍以下になった世帯。が対象だ。

 

給付基準は家族構成によっても変わってくる。会計に詳しくない一般の人が1人で基準を理解するのはハードルが高い。

 

単身の会社員の場合は、収入が年収換算で100万円水準(月収8.3万円)まで落ち込むか、半減した上で年200万円(月16.6万円)まで減った場合が対象になりそうだ。

会社員と専業主婦、子供1人の家庭では年205万円(月17万円)に減るか、年収が半分以下に減って年410万円(月34万円)を下回る場合が当てはまる模様だ。

 

計算が複雑になるため、政府は条件の目安となる月収を示すなど、一般の人でも判断がしやすくなるような工夫が求められる。

会計の申請窓口は市町村になる。現場の混雑が予想されるだけに、政府は郵送やオンラインでの申し込みをできるようにする方針だ。

 

給付金は国の予算だが、執行には市町村が補正予算を成立させる必要がある。

6月定例議会に予算案を出す場合、給付に向けた準備が整うのは夏ごろになる。申請が殺到した自治体では審査に時間かかり更に遅れる可能性もある。

 

中小企業にとっては200万円ではスズメの涙にしかならないと言う意見も聞かれますが、無いよりはマシです。

社員や家族を守るためにも、やるべき事はしていきたいですね。

 

では本日も頑張って参ります。

 



2020年4月 8日 09:52 |




『緊急事態宣言、ロックダウンにならず』


おはようございます。

 

今日の天気は曇り時々晴れ、最高気温は18度と暖かい1日となりそうです。

 

取引き業者様の取り計らいで、久しぶりにマスクが手に入りました。新型コロナと花粉が多いこの時期に本当に助かります。

弊社は、溶接やサンダー等で粉塵か多く発生するので絶対必要なのです。

ここ1ヵ月は凌げそうです。しかし、本当にマスクが手に入らなくて困っています。誰か譲ってくださると嬉しいです。

 

本日4月7日「世界保健デー」です

世界保健機関(WHO)が1949年について。国際デーの1つ。

1948年のこの日、世界保健機関が発足した。

WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。

「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」を目的としている。

 

 

 

さて本日の話は「緊急事態宣言、ロックダウンにならず」のお話です。

 

いよいよ首都圏を含む7都道府県に緊急事態宣言が出されます。

海外のようなロックダウン(都市封鎖)をし、違反した場合には、罰則を貸すような強制力はないが、多くの人が集まる施設に使用制限や停止を要請指示が出されます。

主に3蜜になる密集施設が対象になり、公共施設や映画館、ナイトクラブなど幅広く対象となる見込みですが、地域の小規模店での事業者は、対象外となる模様です。

 

以下、少々長くなりますが、ご興味ある方はお付き合い下さい。

 

 

新型コロナウィルスの感染拡大を受け、政府が緊急事態宣言の発令に踏み切る。

対象地域の知事は人が多く集まる場所の使用制限や停止を要請・指示できるが、根拠となる法令には欧米などで相次ぐロックダウン「都市封鎖」の規定は無い。

鉄道や道路、エネルギー等は従来通りに機能する一方、ショッピングセンターは食品など生活必需品の売り場を除き、営業を見合わせることになるとみられる。

 

改正新型インフルエンザ対策特別措置法の緊急事態宣言は政府が対象区域を示し、具体的な措置は都道府県知事が行う。

知事は同法45条1項に基づき外出自粛が要請できるが、海外と異なり無許可の外出に罰則を科すような強制力は無い。

通勤や通院、食料の買い出しといった暮らしに欠かせない目的であれば自粛を求められない。

 

これに伴い、鉄道や道路は遮断されない見通しだ。JR東日本は当面の間、通常ダイヤ通りに電車を動かす。

ただ「行政機関の要請を踏まえて対応していく」とダイヤ変更に含みを持たせる。

 

エネルギーも供給に向けた作業が続く。

首都圏の電力供給を担う国内火力発電大手のJERAは東京都内にある本社ビルの封鎖に備え、代替えの本社機能を都内の別の地域に確保した。

東京ガスは液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地や保安部門で複数班を導入し、交代勤務で互いの班が濃厚接触しないようにした。

大手銀行各行も店舗業務を継続する方針だ。

 

特措法は45条2項で、多くの人が集まる施設に知事が使用制限や停止を要請、指示できると定めている。

強制力はないが45条4項に基づき事業者名などを公表するため一定の効力があるとみられる。

 

対象は同法施行令11条に規定されており、学校や保育所のほか、建物の床面積が1千平方メートルを超えた場合に対象となる施設を挙げた。

劇場や映画館、博物館、自動車教習所、学習塾、スーパーマーケット等を含む。

 

政府関係者は、地域の小規模店は業種を問わず「原則としては対象から外れる」とみる。

 

ホテル等の営業は客室に限定され、宴会場等の使用を制限される可能性があるほか、体育館やプール、キャバレー、ナイトクラブなども営業を控えることになるとみられる。

保育所や介護老人保健施設等は面積に関係なく使用制限や停止を知事が要請・指示できる。

 

営業制限、休業の拡大は小売りや飲食店の経営に大きな打撃を与える。

すでに週末を中心に臨時休業や時短営業に踏み切った大手百貨店5社では、3月の売上高が前年同月比3〜4割減と大幅に落ち込んだ。

大手コンビニ幹部は「営業時間短縮を検討せざるをえない」と述べ多くのコンビニが24時間営業を取りやめる。

 

対象のうち、どの施設に要請を出すかは各知事の判断に委ねられている。

東京都は6日、一定の面積を持つ商業施設に対して休業を要請する方向で最終調整に入った。

他にも娯楽、遊戯施設を対象とする見通しだ。

 

5月の連休明けまで休校を延長している学校は、状況次第で再延長も検討する。

都によると使用制限を要請できる学校には私立も含まれる。

 

多くの中小、小規模事業者、個人事業主、フリーランスにとって、休業補償、雇用維持に対する助成金等必要不可欠な状況となっています。

また減収、低所得世帯への給付等、政府には一刻も早い対応を求められます。

 

では本日も頑張って参ります。



2020年4月 7日 09:27 |




『しろの日』


おはようございます。

 

今日の天気は快晴、最高気温は16度と快適な1日となりそうです。

 

本日4月6日「しろの日」です。

兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興のために制定。

四(し)六(ろ)で「しろ」のごろ合わせ。

姫路城は1333 (元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉、池田輝政、本田忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。

五層六階の大天守と3つの小天守があり、その形から白鷲城とも呼ばれる。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された。

 

 

今日は息子の入学式です。

快晴ですが、風がありやや肌寒いです。

このご時世なので入学式が行われるか心配でしたが、清須市は父兄のみで祖父母の出席は叶いませんでしたが、何とか決行されました。

こんな時でも桜は満開でそれだけが救いですね。

久しぶりに懐かしい校舎で昔を思い出しました。

とにかく健やかに健康で、怪我無く育って欲しいです!

 

では今日はこれにて失礼します。

本日も頑張って参ります!



2020年4月 6日 21:07 |




『学校再開、期待と不安』


おはようございます。

 

今日の天気は快晴、最高気温は16度となり比較的暖かい1日となりそうです。

 

本日4月3日「日本橋開通記念日」です。

1911年のこの日、東京の日本橋が、木橋から石橋に架け替えられた。

日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。橋の中央に、国道の起点となる「日本国道道路元標」が設置されている。

 

 

 

さて本日の話は「学校再開、期待と不安」です。

 

東京と大阪が、五月のゴールデンウィークまで臨時休校が決まる中、その間の都市の愛知県は通常通り学校が再開されるようです。

「早く再開してほしい」「まだコロナの不安が大きい」と期待と不安が入り混じるなか、果たしてこの選択は正しいのか。

 

ご興味のある方は以下お付き合い下さい!

 

 

新型コロナウィルスの感染拡大をめぐり、愛知県の大村秀章知事は2日、愛知県内の小中学校を予定通り6日から順次再開させる方針を示した。

「やっと登校できる」 「まだ感染への不安が大きい」。

東京都や大阪府など他の大都市が休校の延長を決める中、保護者や教育現場は複雑な心境を抱えながら新学期のスタートを迎える。

 

「早く新しいクラスメイトと遊びたい」。よく晴れた2日午前、鶴舞公園(名古屋市昭和区)でサッカーをする男児(12)は私立中学入学を心待ちにしていた。

愛知県で臨時休校が始まったのは3月2日だ。1ヵ月に及ぶ長い休みに「家に閉じこもっている日が多くてストレスが溜まった。予定通り中学校に行けるのは嬉しい」と喜ぶ。

 

小学2年と2歳の娘を育てる昭和区の女性会社員(36)は勤め先の判断で在宅勤務中だ。

「子供の世話に追われて仕事にならない。小学校の再会は正直助かる」と胸を撫で下ろす一方、「通学すれば感染のリスクが高まる。

もし感染したら周りにいじめられるのではないか」と不安もある。

 

中学2年の子供がいる女性(37)は学校を中心に感染が広がる事態を心配し、「東京と同じように休校の延長考えるべきだ」と訴える。

名古屋市中川区に住む夫婦は小学4年と5年の子供が2人おり、「小学校の子供に密着して遊ぶなと言っても無理だろう」と懸念する。

 

感染した幼い子供が重症化している海外のニュースに触れ、「学校で本当に感染予防ができるのか」と疑問を投げかけた。

 

新学期を控えた同市北区の清水小では6日の入学式の準備が進む。

例年は児童が隙間なく座る椅子の感覚を空け、保護者の席も前後左右のスペースを広くした。来賓の招待を見送り、式の時間も大幅に短縮すると言う。

 

鈴木登美雄校長は「子供たちが待ち望んでおり、再会できることに喜びを感じる」と胸を撫で下ろす。

授業中の感染対策にも気を配る。クラスでは机の間隔を離し、いつもはグループごとに児童が向き合っている給食の時間も席を動かさない。

窓は常時全開で換気し、授業が終わるたびに毎回手洗いを求める異例の対応だ。

鈴木校長は「最大限の対策はとっていくが正直完全に防げるのかの不安もある」とこぼす。

 

大村知事は2日の記者会見で「(休校を延長する場合は)客観的な事実、科学的な論拠を踏まえて判断する。

現段階では来週以降は新年度をスタートしていくことだと思っている」と改めて説明した。今後の対応は「(感染者数などが)大きく変わると言うことになれば考える」と述べた。

 

県内の小中学校の多くは6〜7日に入学式や始業式を予定し、臨時休園していた名古屋市立幼稚園も予定通り再開する

 

この状況で本当に再開していいのか、疑問もありますが様々な親の意見も踏まえると致し方ないかなとも思います。

アメリカはすでに、オンライン授業が行われており、朝1番に送られてくる課題リストに取り込むならないため、子供たちが隙を持て余す状況は避けられているようです。

また、通信機器がない家庭にはタブレット等が支給されているようです。

 

日本も布マスク2枚より先にオンライン授業を早期導入する対応も視野に入れたほうが良いと感じます。

 

では今週もラスト、頑張って参ります。



2020年4月 3日 10:55 |




『東京、大阪(一斉休校も)』


おはようございます。

 

今日の天気は快晴、最高気温は14度と穏やかな1日となりそうです。

桜が満開になっていますね、今は自粛ムードですので、花見が出来ないのは大変残念ですが、感染を拡大させない様、不要不急の外出は控えましょう!

 

 

さて本日4月2日「こどもの本の日」です。

こどもと本の出会いの会が制定。

デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。

 

 

さて本日のお話は「東京、大阪(一斉休校も)」のお話です。

 

 

東京都は一日、都立学校の休校を5月6日のゴールデンウィーク最終日まで延長する方針を決めた。

愛知は今のところ、新年度は通常通りスタートする様ですが、はたしてこの先どうなって行くのか!

 

ご興味のある方は少々お付き合い下さい。

 

 

新型コロナウィルスの感染拡大の対策を議論する政府の専門家会議は1日、

感染者の増加が続く東京都と大阪府「感染拡大警戒地域」にあたるとした上で「学校の一斉休校も選択肢として検討すべきだ」とする見解を示した。

 

東京都は1日、都立学校の休校を5月6日のゴールデンウィーク最終日まで延長する方針を決めた。公立小中学校を所管する都内の市区町村も多くが休校を延長するとみられる。

 

都立高は高校や特別支援学校など約250校あり、約15万人の児童生徒が在籍する。

市区町村立や私立を含めた都内の小中学校等は約2500校あり、児童生徒は約120万人に上る。

 

専門家会議は1日にまとめた提言で、直近1週間の新規感染者やリンクなし(感染源不明)の感染者が先週よりも大幅に増加している地域を「感染拡大警戒地域」と呼び、外出自粛要請等の対応を求めた。

休校については「地域や生活圏ごとの蔓延の状況踏まえていくことが重要」とし、より狭い地域単位で判断すべきだとした。

 

文部科学省は1日、学校を休校すべきかどうか判断するためのポイントをまとめた指針を策定し、各都道府県に通知した。

児童生徒が感染した場合は、人数だけで休校を判断せず、

・主に過ごしていた場所は屋外が狭い室内か

・不特定多数と接触があったかどうか

・感染経路は明らかになっているかどうか、

などを確認するよう求めた。郊外で感染したことが明確な場合などは休校を選ぶ必要性は低いとした。

 

 

医療崩壊の危機が叫ばれるなか、東京と大阪が早々に休校決めたのは賢明な判断だと思います。

愛知も危険な状況ですが、今のところ学校は新年度のスタートする様です。

イタリアでは、医療崩壊の為、若者の治療を優先し、置き去りにされた高齢者は一切の治療もないまま亡くなったと聞きます。

日本は病床が国際的にみても少なく、何も対策しない場合、医療崩壊がおき、多数の死者が出ると推定されます。

そうならない事を祈るのみです!

 

では今日も頑張って参ります!



2020年4月 2日 09:41 |




『気さくな殿、突然の別れ』


おはようございます。

 

今日の天気は曇り、最高気温は14度となります。夕方からは雨となる見込みです。

 

本日3月31日「オーケストラの日」です。

日本オーケストラ連盟が2007 (平成19)年中1月に制定し、その年から実施。

「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」

(耳に良い日)の語呂合わせと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

 

 

さて本日の話は「気さくな殿、突然の別れ」のお話です。

 

ザ・ドリフターズのメンバーの中では、最年少の志村けんさんが逝ってしまいました。

私は「8時だよ全員集合!」世代のため、80年代は毎週欠かさず、観ていたので、とても残念でなりません。心よりご冥福をお祈りします。

 

以下ご興味ある方はお付き合いください。

 

国民的人気を誇った「ザ・ドリフターズ」のメンバーとして活躍したタレント、

志村けんさん(70)の新型コロナウィルス感染による訃報を受け、気さくな人柄を知る知人やファンから哀悼の声が相次いだ。

ドリフのメンバーでタレントの加藤茶さんも「ドリフの宝、日本の宝を奪ったコロナが憎いです」とコメントした。

 

東京、麻布十番の繁華街。

テレビ番組でお気に入りとして紹介された焼鳥屋「あべちゃん」の阿部慎太郎店長(46)は「大スターなのに気さくな人だった。ゆっくり休んでほしい」と肩を落とした。

父親が切り盛りしていた約40年前から通い、最近も年に1、2回は来店。志村さんは気取らず、焼酎を飲み、もつ煮込みや焼き鳥の盛り合わせを食べていたと言う。

 

志村さんの地元の東京都東村山市で1989年からギャグにちなむ「だいじょぶだァー饅頭」を販売してきた和菓子店、

「餅萬」では、小学校の時に志村さんに会ったことがあると言う深井駿社長(37)が「東村山を全国に広めてくれたスーパースター。

今は何も考えられません」と悲しんだ。

 

志村さんが出演した映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台となった北海道南富良野町でも惜しむ声が上がった。

広告担当を務めた町防災安全推進室の山田和彦室長は「バスから見学者に笑顔で手を振っていた。

テレビと変わらず明るくて優しい雰囲気だった」と語る。

町はロケ地のJR根室線幾寅駅に記帳台を設けた。

 

29日死去した志村さんが所属した「ザ、ドリフターズ」のメンバーの3人が30日に発表したコメントは次の通り。

 

加藤茶さん(77)

ドリフの宝、日本の宝奪ったコロナが憎いです。皆さんの身近に感じて、気をつけて下さるようお願いいたします。

 

仲本工事さん(78)

ドリフも順番に逝く歳になったと思ったけど、1番若い志村が長さん(故いかりや長介さん)の次になるとは...。非常に悔しいです。

 

高木ブーさん(87)

志村早すぎるよ、俺より先に行くなんて。

3年前に、久しぶりにドリフでコントやった時、「高木さんも80歳過ぎて、頑張ってるんだから、自分も頑張らなくちゃなぁ」って言っていたよね。

また一緒にコントやりたかったのに。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

一時代を築いた志村けんさん、数々の笑いを本当にありがとうございました。安らかにお眠り下さい。

 

では今月もラスト、頑張って参ります。



2020年3月31日 09:34 |




『経済対策かつてない規模』


おはようございます。

 

今日の天気は曇りのち雨、最高気温は13度と比較的寒い1日となりそうです。

 

本日3月30日「国立競技場落成記念日」です。

1958 (昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。

敷地面積は2万2000坪で約58,000人の収容能力を持ち、1964 (昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。

 

 

本日のお話は「経済対策かつてない規模」のお話です。

 

今回のコロナウィルスとの戦いは、長期戦の覚悟が必要となってきました。

リーマン・ショックを超える経済対策が必要とされ、首相は生活支援策として所得が減少した世帯などターゲットを絞って現金を給付するようです。

また中小・小規模事業者向けに、無利子融資を民間金融機関で受けられるようになったり、正規非正規を問わず従業員を解雇しなかった中小企業に対して休業手当の最大9割を助成する方針の様です。

 

かつてない経済対策規模だが、果たしてコロナに打ち勝ち景気は回復する日が来るのか。

ご興味のある方は以下お付き合い下さい。

 

 

安倍晋三首相は28日、新型コロナウィルスの感染拡大を踏まえ、過去最大規模の緊急経済対策を策定するよう指示した。

首相官邸での記者会見で「リーマン・ショックを上回るかつてない規模」と強調した。

当時の対策の事業規模56兆8000億円を超え、名目GDP (国内総生産)の1割以上にする。

経済減速の影響受ける個人や中小企業に現金を給付し、雇用を維持する企業も支援する。

 

記者会見後に開いた政府対策本部で指示した。財源はまず2020年度予算の予備費を当て、さらに4月上旬に20年度補正予算を編成して確保する。

首相は記者会見で「10日程度で取りまとめ、速やかに国会に提出したい」と述べた。

 

リーマン・ショック後の09年の対策を上回ると表明した。

西村経済財政・再生相は記者会見で「財政支出も対策の規模もリーマンを上回ると現時点では考えている」と説明した。

当時は全体の対策の中で財政支出は15兆4千億円を占めた。

 

首相は家計の生活支援策として現金を給付すると語った。「思い切った額を考えていきたい」と強調した。

「同時に効果を考えればある程度のターゲットを置いて行うべきだ」と所得が減少した世帯などに給付対象を絞ると明らかにした。

 

中小・小規模事業者向けに「無利子融資を民間金融機関で受けられるようにする」と述べた。

「困難を乗り越えてもらうために新しい給付金制度を用意する」との表明。

正規・非正規を問わず従業員を解雇しなかった中小企業に対し、企業が休業手当出す分の最大9割助成する方針も示した。

 

イベントが中止になっている業者の支援については「損失を税金で補填することは難しい。そうでない方を考えている」と指摘した。

感染拡大が抑制された段階では「旅行、運輸、外食、イベントなどに短期間集中で大胆な需要喚起策を講じる」と指摘した。

 

新型コロナの収束の見通しを問われると「答えられる首相は誰もいない。私もだ」と述べた。「この戦いは長期戦を覚悟する必要がある」と訴えた。

 

4月の新学期から小中高校等を再開させる方針をめぐっては「来週、もう一度専門家会議を開き、意見を聞く」と話した。

「議論する段階では今と同じとは限らない。その段階でまだ判断いただきたい」と方針転換の可能性も示唆した。

4月をめどに小中学生や教職員らに1100万枚の布製マスクを配布する考えを示した。

 

政府がかつてない規模の経済対策を実施します。

我々も雇用を維持するため、出来る限り助成金の活用や早めの資金対策をしていきたいですね。

 

では今週も頑張って参ります。



2020年3月30日 09:47 |




<<前のページへ 345678910111213

Copyright (C) SINKA KOUGYOU All Rights Reserved.
​ ​