シンカ工業マシニングセンター・機械加工・製缶加工ステンレス・アルミ・スチール溶接

ブログ

.
ホーム > ブログ > 『コロナ禍、ライブを止めるな』

『コロナ禍、ライブを止めるな』


皆様お疲れ様でございます。

 

 

今日の最高気温は36℃ほどと、大変暑い1日となりました。

コロナの心配もありますが、熱中症には充分お気をつけ下さい。

 

 

さて本日のお話は「コロナ禍、ライブを止めるな」のお話です。

 

好調だった音楽ライブの危機が続いている。感染対策をとって営業再開しても、観客数の制限で売り上げは伸びない。出口の見えない苦境の中、新たな収益の柱としてオンライン配信に活路を見出そうと、試行錯誤のステージ作りが行われている。

 

7月31日、東京都あきる野市のキャンプ場に、軽やかなギターとドラムの音色が響いた。コロナ下の野外フェスの形を探ろうと開かれた「#ライブフォレストフェス」。

客は最大200人に絞り、間隔を開けて椅子を並べた。日が暮れて盛り上がると、席の前や後方の指定エリアで、距離を保ちながら踊る人の姿も。

 

主催したアースガーデンは、5月から無観客客での配信や関係者限定のライブを重ね、感染対策とフェスの両立を検討してきた。

鈴木幸一代表は「新しい文化を生み出す高揚感がある」と前向きだ。

 

音楽ライブ市場は先が見通せない。ピア総研によると、2019年の市場規模は速報値で過去最高の4240億円だが、20年は3分の1を下回ると見込む。

 

ジャズクラブのブルーノート東京(東京・港)は、6月に営業再開。客席は3割程度に減らす一方で、ライブ配信にも取り組む。

1回に平均して700人ほどが視聴していると言うが、小林栄取締役は「まだ物足りない」。新たな取り組みが必要と「アイデアをひねり出している」。

8月からはライブを視聴しながらディナーを楽しめるよう宅配サービスも始めた。

 

春以降、ライブ配信は急速に注目を集めている。ソニー、ミュージックソリューションズやチケット販売のピア、イープラスが独自のサービスを開始し、競争が激化しつつある。

 

8月1日に開かれたオンラインの仮装フェス「ブロック・フェスティバル」は、ライブ配信アプリの「LINEライブ」で配信された。

10組のアーティストがカメラの前で熱演、映像作りにも力を入れた。夕日が照らす海沿いのカフェに、歌手のCharaさんの甘い歌声が響き、花火が打ち上がるシーンも。

 

視聴は無料だが応援アイテムをアプリ上で購入する「投げ銭」で、アーティストを支援する仕組みだ。4000円のTシャツのスタンプを購入すると実物が自宅に届く。この日は約54万人が視聴し約280万円の支援が集まったが、収益化にはまだ課題が残る。

 

リアルな場での体験にとどまらず、新しいライブの楽しみ方を生み出そうと模索が続いている。

 

 

野外フェスやオンラインライブでの、投げ銭など工夫が満載で、音楽ファンには大いに応援したくなりますね。

どの業種も大変ですが、コロナに負けず頑張って欲しいですね。

 

では本日はここまでと致します。


2020年8月11日 23:12 |



Copyright (C) SINKA KOUGYOU All Rights Reserved.
​ ​